品種名 | 販売 開始 時期 |
特徴 | おすすめ料理 |
---|---|---|---|
紅あずま(むさしこがね) | 9月 中旬 |
濃い黄色で繊維が少なく、甘みが強い。特に掘りたてはとてもホクホクですが、 貯蔵中にややネットリに変わります。煮崩れしにくいです。 |
焼き芋や蒸し芋、天ぷら、お菓子作りの材料など |
シルクスイート | 9月 中旬 |
滑らかな食感と甘さで話題の新品種。 とてもしっとりとしていて甘みは強いほうです。 また、貯蔵性に優れています。 |
焼き芋、蒸かし芋、天ぷら、お菓子づくり等 |
紅赤(金時) | 10月 中旬 |
120年続く希少品種。ホクホク系で、程よい甘さと紅赤独自の風味が特徴です。 火の通りが早いです。 |
焼き芋、天ぷら、大学いも、キントン等 |
紅はるか | 10月 中旬 |
ねっとりとした食感であり、滑らかな口あたり、特段に甘味が強いのが特徴です。 | 焼き芋、干し芋、お菓子づくり等 |
安納いも | 11月 中旬 |
カロテンを含んだオレンジ色で、蜜のようにネットリ甘いさつまいもです。 トロッとした食感が楽しめる人気の品種です。 |
焼き芋 |
1月~2月 | 落ち葉掃き |
2月中旬 | 育苗ハウス内の土作り(施肥、消毒、耕運、電熱線敷設、マルチ張り) |
2月~3月 | ポット苗の移植~ハウス内トンネル張り、潅水、追肥、加温と換気 |
3月下旬 | 種芋ふせ込み |
4月~5月 | ほ場の土作り(施肥、消毒、耕運、マルチ張り) |
5月中旬~ | 苗挿し |
6月~8月 | 管理(草取り、フェロモン誘引トラップや殺虫剤による害虫防除) |
9月~11月 | 収穫(つる刈り、マルチはがし、掘り取り) |
9月~12月 | 販売 |